Amazonや楽天で買える、初心者にオススメのアコギはこれだ!

音楽の悩みなんでも解決!教えてヒコロータ

こんにちは、ヒコロータです。

本日は、Amazonや楽天などで買える初心者の方へおすすめのアコギについて、書いていきたいと思います。

先日、ギター初心者の方がAmazonで1本目のアコギを買うのはありか、なしか?、というテーマで僕なりの意見を書かせていただきました。
まだご覧になっていない方がいたら、是非こちらも読んでみてください。

因みに上のブログはまとめると、Amazonで初心者がギターを買うのは。。。あり!、ということを僕は書いています。

でもどんなギターを選べばいいのか。。。

その疑問に今日のブログでお答えしていきます!
今回のブログは、Amazonや楽天などの通販サイトで買えるアコギの中で、僕が初心者の方へオススメするメーカーをまとめていきたいと思います

それでは、本日も最後までよろしくお願いいたいます。

今日もやったるで〜!
Topic

Amazonや楽天で買える、初心者にオススメのアコギはこれだ!

本題に入る前に、僕の経歴について簡単に紹介させていただきます。

ヒコロータの簡単自己紹介
  • 現在、ギター歴5年目
  • 得意ジャンルは弾き語り
  • 大学時代に70人ほど所属しているギター弾き語りサークルの代表を経験
  • 大学卒業後は、オープンマイクや路上ライブで弾き語りを行う
  • 最近、YouTubeにて弾き語り動画を発信中
  • 完全独学でギターを学ぶ

最近あげたYoutubeの動画には、こんなものがあります。

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

それでは、本日のブログの本題に入っていきたいと思います。

スポンサーリンク

Amazonや楽天で買える、初心者にオススメのアコギはこれだ!

結論から書いておくと、僕が初心者の方へオススメするアコギメーカーはこちらになります

初心者にオススメのギターメーカー!
  • HONEY BEE
  • Yamaha
  • Headway
  • Epiphone

以上の4つが僕がオススメするアコギメーカーです。

因みに、今回これらを選ぶのに参考としているのは以下の条件です。

  • 付属品込みで3万円以下で買える。
  • Amazonや楽天などの通販で買える。

先日のブログでも書きましたが、経験0からの状態で高いギターから始めることはちょっとリスキーです。
なので、初心者の方が手を出しやすい3万円以内で買えるものから選びました

また、購入してすぐに練習が始められるよう、ギター関連の小物がついているもので選んでいます
なお僕がアコギ初心者の方に購入をオススメしている小物は、以下のブログにまとめてあります。

それと今回は、通販での販売を行っているメーカーで選んでいるので、店頭にしか売っていないお店のオリジナルブランドなどは除外しています。

では前置きが長くなりましたが。。
以下、それぞれのギターのおすすめ理由と特徴について、詳しく書いていきます♫

僕のオススメ聞いてにゃ!

HONEY BEE


HONEY BEE アコースティックギター F-15 初心者入門16点セット /ナチュラル(9707021208)

1本目にオススメするギターメーカーは、HONEY BEEです。
今回紹介している F-15 のセットは、13900円です。

このギターはサクラ楽器という、楽器通販ショップが出しているギターメーカーになります。

実は僕のはじめて買ったギターも、このHONEY BEE でした。
つまり、僕がギターにハマっていくきっかけを作ったのはこのギターです。

このギターの魅力は安さ、豊富な小物、種類の豊富さ、です。

実際に持っていたギターなので、熱が入ってしまい、一本のブログに紹介をまとめてます。笑
以下のブログでHONEY BEEの魅力を沢山語っているので、ぜひ読んでみてください♫

因みにHONEY BEEの値段は、今回紹介する他のギターメーカーよりも1万円ぐらい安いです。
このメーカより安いくて、セットが充実しているものは少ないと思います

お金をかけずに始めたい。。
でも可愛いのがほしい!!


って方には、最適だと思います!

因みにウエスタンタイプと呼ばれる、大きめのモデルもあります
僕の一本目も、黒色のウエスタンタイプでした!


HONEY BEE アコースティックギター W-15 初心者入門16点セット /ナチュラル(9707021138)

Yamaha


YAMAHA F-310P TBS 小物セット付き
アコースティックギター

2本目に紹介するのは、Yamahaのギターです。
今回紹介している F-310P TBS のセットだと、28300円になります。

Yamaha は一度は聞いたことある楽器メーカーではないでしょうか?
音楽スクールやピアノ、バイオリンなども有名ですね♫

もちろん、ギターでもYamahaは有名です。
低価格帯からハイエンドモデルまで、沢山揃えられています。
ハイエンドモデルは、プロもよく使っている人がいますね。

でも低価格帯のギターもしっかりしています。
Yamaha のギターの1番いいところは、ハズレの個体が少ないことです

ギターは木でできているので、どうしてもギターの音に個体差が出ます。
でもYamahaの場合、その個体差が少ないのが特徴です。

それにYamahaのギターはネックが細めのものが多く、初心者でも弾きやすい、という点もメリットの1つですね。
それもあってか、僕がサークル代表だった時、新入生の多くはYamahaのギターから始めてました。

個人的には高音がきらびやかで、女性が好きそうな音だな〜って印象です。

誰にでもオススメできる、超定番ギターメーカーです!!

いい音だニャン〜♪

Headway


【入荷待ち・ご予約受付中 納期未定】当店なら安心の調整済! Headway ヘッドウェイ 教則DVD / 教則本も付属! アコースティックギター 入門セット 初心者セット アコギ フォークギター

3本目は、Headwayのギターです。
今回紹介している Headway HF-25 のセットだと、25,630円になります。

Headway ってアコギ以外ではあまり聞いたことのないメーカーかもしれませんが、アコギの世界では結構な老舗メーカーになります。

Yamaha と同じく日本のメーカーで、低価格帯でも作りがしっかりしているのが特徴ですね。

個人的に、今回紹介する4本のギターで一番好みの音はこのHeadway です。
Yamaha と比べると、低音が強めで、全体の音のバランスがいい印象ですね

余談になりますが。
僕がサークルの代表だった頃に、新入生のギター選びに付き合っていた時。
一本だけ、同じ値段のギターと比べても2ランクぐらい上の音をさせていたギターがありました。

それがこのHeadway のギターでした。

もちろん個体差がありますが、特別そのHeadwayのギターはいい音がしていました。
結局、その子はこのHeadway のギターを買って、みるみる上手くなって、最終的に副代表にまでなりました。

因みに大きめのドレットノートサイズもありますよ♫
弾き語りをやりたい人なんかは、最適だと思います!
(こっちは付属品はついてないみたいですが、その分5000円ぐらい安くなってます。)


【入荷待ち・ご予約受付中 納期未定】 アコースティックギター Headway ドレッドノートタイプ HD-25 ヘッドウェイ アコギ フォークギター 初心者の入門用・経験者のサブ機としても

Epiphone


Epiphone/AJ-220S MB(Mahogany Burst) 【アコースティックギター入門14点セット】【単板Top/オールマホ】 エピフォン アコギ フォークギター 初心者 AJ220S

4本目は、Epiphoneというメーカーのギターです。
今回紹介しているAJ-220S MBのセットの場合、27980円になります。

エレキギターでも有名なメーカーですね。

Epiphone は、今回紹介したギターの中でも一味違います。

Epiphone はアメリカに本社を置くギターメーカーで、現在はGibson という有名なギターメーカーの傘下に入っている会社になります。

日本のメーカーのギターと違い、豪快で迫力のあるサウンドが特徴ですね
ストロークした時の気持ちよさは、今回紹介している中では個人的に1番です。

特に男らしいサウンドが好き!って方には、オススメです♫

因みに、芸人の「みやぞん」さんが使っているギターもEpiphoneらしいです。
彼が使っているギターは、humming bird と呼ばれる種類のやつですね。


Epiphone エピフォン アコギ Hummingbird Proアコースティックギター 初心者 ハイグレード 16点 セット【ハミングバード】【エレアコ】【ピックアップ付】

ピックガードのデザインがお洒落ですね♫

実は、親会社である Gibson にもhumming bird という名前のアコギがあって、デザインがそっくりです。
Gibson のギターってかっこいいけど高いよな〜、って思っている方には嬉しいですね。

これはかっこいいぞ!!
スポンサーリンク

まとめ

以上が、Amazonや楽天で買えるオススメのアコギの紹介になります。

今回紹介したギターメーカーをまとめるとこんな感じです。
それぞれのギターの特徴とこんな人にオススメ!っていうのを書いておきます。

HONEY BEE
  • 特徴
    ・とにかく安い!
    ・カラーバリュエーションとサイズが沢山選べる。
    ・付属品が多い
  • こんな人にオススメ
    ・とにかく安く、手っ取り早く始めたい。
    ・見た目にこだわっている。
    ・小物は一気に揃えてしまいたい。
Yamaha
  • 特徴
    ・個体差が少ない。
    ・Yamaha 独特の綺麗な高音域。
    ・多くの初心者が使っている。
  • こんな人にオススメ
    ・力強い音より、綺麗な音が好き!
    ・ギターは弾きやすさ重視で選ぶ。
    ・よくわからないから、王道が欲しい。
Headway
  • 特徴
    ・Yamaha と同じく、低価格帯でも作りがしっかりしている。
    ・低音から高音までのバランスがいい。
    ・コストパフォーマンスが高い。
  • こんな人にオススメ
    ・人とかぶらない、ちょっとマニアックなギターが欲しい。
    ・ギターは音のバランスで選ぶ。
    ・老舗のメーカの方が安心。
Epiphone
  • 特徴
    ・有名メーカー Gibson の傘下会社。
    ・男らしい力強いサウンドが特徴。
    ・Gibson のデザインに似ているギターが多い。
  • こんな人にオススメ
    ・ストロークでガシガシ弾きたい。
    ・綺麗さより、力強いサウンドが好き。
    ・Gibson のギターに憧れている。

こんなところですかね。

あくまで個人の感想になりますが、あなたのギター選びの参考にしていただけたら嬉しいです!

僕のオススメ聞いてくれてありがとね♫

おわりに

本日のブログの内容は、以上となります。

もし質問や疑問等があったら、下記SNSをやっているのでお気軽に聞いてもらえればと思います!

ヒコロータのSNS

・twitter:https://twitter.com/mizuki_guiter
・Instagram: https://www.instagram.com/mizuki_narration
・Tiktok : https://www.tiktok.com/@nakamura_mizuki
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCdi97t8pt0iACgbrbrkG1mw?view_as=subscriber

また毎週金曜日、spoon というラジオアプリを使ったラジオをやるので、ぜひアプリをインストールして聞いていただけたら嬉しいです!
時間は23:00~23:15 を予定しています。

Spoon (スプーン) - ラジオ・音声ライブ配信 - Google Play のアプリ
「声」が集まる音声ソーシャルコミュニティ

このブログの情報を、あなたのアコギライフに活かしていただけたら幸いです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました