こんにちは、ヒコロータです。
本日は、ギター初心者がAmazonでアコギを買うのは、ありか、なしか、というテーマで書いていきたいと思います。
ギターをこれから始めたい!って方は、どこでどんなギターを選べばいいか、悩むところですよね。
きっと普段よく使っているAmazonを使って、ポチッとギターを買おうか〜と考えている人もいるのではないかと思います。
そんな方へ向けて、現在ギター歴5年目の僕の視点から、Amazonで買うのはありか、なしか、このブログで書かせていただきます。
少しでもあなたのギター選びの参考になったら嬉しいです(^^)
それでは最後までお付き合い、よろしくお願いいたします。

ギター初心者がAmazonでアコギを買うのは、ありか、なしか。
初めに、僕の経歴について簡単に紹介させていただきます。
- 現在、ギター歴5年目
- 得意ジャンルは弾き語り
- 大学時代に70人ほど所属しているギター弾き語りサークルの代表を経験
- 大学卒業後は、オープンマイクや路上ライブで弾き語りを行う
- 最近、YouTubeにて弾き語り動画を発信中
- 完全独学でギターを学ぶ
なお、最近投稿したYoutubeにはこんなのがあります。
それではさっそく、本題に入っていきます!
ギター初心者がAmazonでアコギを買うのは、ありか、なしか
僕の意見を結論から書くと、全然アリ、です。
その理由としては、こんなところですね。
- 手軽に購入できる。
- 付属品もセットになっているものが多い。
- すぐ別のギターが欲しくなる。
- 挫折したときのリスクが減る。
順番に詳しくみていきますね。
因みに、僕も一本目のギターはAmazonでポチりました!

手軽に購入できる。
通販なので当たり前なのですが、ポチッとすれば何もしなくてもギターを家まで届けてくれるわけです。
これがなぜメリットなのかというと、ギターを始めたい!と思ったタイミングですぐにギターを買えるからなんです。
人間、思うことは誰にでもできますが、実際に行動に移せる人はごく僅かなんですよね。
実は僕、2〜3年前からサーフィンやってみたいな〜、ってずっと思っているんです。
でも結局出来ずじまいで毎年夏が終わります。笑
やらない言い訳はたくさんありますが、一番の理由は、そもそもサーフボードを持っていないから、だと思ってます。
持っていれば、せっかく買ったんだしやるか!と重い腰が上がるでしょう。
僕のサーフィンの例のように、ギターでも同じような人が多いと思います。
漠然とギターやってみたいな〜、と思う人は沢山いても、実際にギターを買って練習を始められる人って1割もいないんですよね。
ギターが大好きな僕としては、それってとてももったいないな、って思うんですよね。
(きっとサーフィン好きの人から見たら、僕もそう思われるでしょうね。)
なので、やりたい!と思ったら、まずギターを買って、手にとって見て欲しいんです。
その初めの一歩が一番簡単なのは、Amazonでポチッとすることだと思います。
ぜひワンクリックから、あなたのギターライフの初めの一歩を踏み出してみてください♫
必要な付属品もセットになっているものが多い。
Amazonでは、ギターとギター関連の小物をセットで販売していることが多いです。
例えばこんな感じに。
HONEY BEE アコースティックギター F-15 初心者入門16点セット /ナチュラル(9707021208)
店頭でも初心者セットで売られているものはありますが、それよりたくさん色々なものをつけてくれる印象があります。
なお、以下のブログで、ギター初心者の方にオススメしている、用意しておくべきギター関連の小物を紹介しています。
ここで紹介している5つの小物のうち、4つはこのようなセットを買えばついてくることが多いものなんです。
なので、Amazonの初心者セットはめちゃくちゃお得です。
ぜひAmazonで購入する方は、このようなセットで購入することがおすすめです。
因みにセットでついてこないであろう、初心者の方にオススメの弦はこれです。
Elixir エリクサー アコースティックギター弦 NANOWEB 80/20ブロンズ Extra Light .010-.047 #11002 【国内正規品】
このようにセットで買えば、買ったその日からギターを練習ははかどりますし、ライブだってこの小物を使って出来ちゃいますよ♫

すぐ別のギターが欲しくなる。
ギターが好きになったら、きっとすぐに新しいギターが欲しくなると思います。
(特に男の子はその傾向が強いです。男のロマンってやつですね。笑)
因みに僕は、ギターをはじめて1年で4本アコギを買いました。
一番高いのは、25万円でした。笑
なので、正直初めの一本にそんなに悩む必要はないと思ってます。
だからチャチャっとワンクリックで買ってOKです。
それにAmazonの方が、比較的安く買えることが多いです。
(1万円前後から買えます。楽器屋だと初心者用ギターで3万前後が相場です。)
いずれ新しいのを買うなら、1本目は安いギターから始めた方が、お金ももったいなくないです。
(もちろん、初めに買ったギターをずっと使ってもいいんですよ!)
挫折したときのリスクが減る。

高いギターで始めないと、過ぎやめちゃいますよ〜。
僕は楽器屋の店員なんで、そうゆう人何人もみてるんで。
なのでそんなギターより、こっちの8万円のやつの方がいいと思いますよ〜。
これよく楽器屋店員が言う文句ですが、これは嘘です。
ただ高いギターを売りたいだけのセールストークなので、気にしないでください。
(もちろん、親身に相談に乗ってくれるいい店員さんも沢山いますがね。)
上手くなる人は、1万円のギターで始めても上達します。
挫折する人は、10万のギターで始めても挫折します。
これが本当です。
サークル代表として、沢山の新入生にギターを教えてきたので自信を持って言えます。
前にも書きましたが、大切なのは。
練習方法とギターへの向かい合い方を間違えないことです。
なので、いきなり高いギターを買う必要はないです。
やめてしまった時にもったいないですからね。
皆さんがギターで挫折しないでほしい!
僕はそう思ってこのブログを書いていますが、やってみてギターが好きになるかどうかは、その人次第です。
だから、挫折してしまうリスクは考えておかないといけません。
それより安いギターではじめて、ギターが好きになってきたら高いのを買う、って方が絶対いいと思います。
上にも書きましたが、Amazonでは店頭で買うより比較的安くギターを買えます。
リスクを考え、安いギターから始めることは、全然悪いことではありませんよ。

こんなところで買うのはやめとけ!
次に、逆に僕がオススメしないギターの買い方を紹介します。
次の2つは、初心者の方にオススメしない買い方になります。
- リサイクルショップ
- メルカリやラクマ等、フリマサイトでの購入
これらからギターを購入することは、あまりオススメしません。
この2つをオススメしない理由は、ギターの状態がよくないものが多く出回っているからです。
以下のブログで、アコギの管理方法について書いていますが、アコギは繊細な楽器です。
しっかり湿度や温度の調整、メンテナンスをして保管していく必要があります。
リサイクルショップやフリマアプリの場合。
これらの管理が行き届いていないギターも多く出回っているんです。
なので、リサイクルショップやフリマアプリで買う場合は、自分で調整、メンテナンスをして使うつもりで買ってください。
それが自信のない方は、手を出さない方がベターです。
USEDでギターを買いたい場合は、楽器屋さんの店頭で買うことをオススメします。
楽器屋さんはギター管理のプロなので、その辺はある程度信用できますからね。

おわりに
以上、ギター初心者がAmazonでアコギを買うのは、ありか、なしか、というテーマで僕なりの考えを書かせていただきました。
少しでも参考にしていただけたら幸いです!
なお、Amazanで買える初心者の方へおすすめのギターについては、後日別のブログで紹介します。
こちらも楽しみにしていていただければと思います(^^)
もし質問や疑問等があったら、下記SNSをやっているのでお気軽に聞いてもらえればと思います!
・twitter:https://twitter.com/mizuki_guiter
・Instagram: https://www.instagram.com/mizuki_narration
・Tiktok : https://www.tiktok.com/@nakamura_mizuki
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCdi97t8pt0iACgbrbrkG1mw?view_as=subscriber
また毎週金曜日、spoon というラジオアプリを使ったラジオをやるので、ぜひアプリをインストールして聞いていただけたら嬉しいです!
時間は23:00~23:15 を予定しています。
このブログの情報を、あなたのアコギライフに活かしていただけたら幸いです。
それでは!
コメント