こんにちは、ヒコロータです。
本日は、手が小さいことはギターを弾くのに不利なのか、というテーマでブログを書いていきたいと思います。
「手が小さくて、コードを上手く押さえられない。。」
こんなお悩みを抱えている方、いるのではないでしょうか?
今回のブログでは、そんなお悩みを解決していきます。
このブログを読み終えた頃には、今よりずっと楽にギターを弾けるようになっていると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは、本日も最後までよろしくお願いいたします!
本題に入る前に、僕の経歴について簡単に紹介させていただきます。
最近投稿したYoutubeの動画には、次のような動画があります。
それでは早速、本題に入っていきたいと思います!
手が小さいってギターに不利なのか??
結論は・・
まず初めに、手が小さいことはギターに不利なのか。ということに、僕なりの答えを出しておきます。
僕の答えとしては、(あまり)関係ない、です。
「手が小さくてギターを弾きにくい。。」
という声をたくさん聞くのは事実ですが、僕はギターが弾きにくくなっている原因は、手の大きさ以外のところにあるのではないか、と思っています。
そしてその原因として、僕が怪しいと思っているのは、ギターを弾く姿勢と手首の使い方です。
手の小ささを気にする前に、一度自分のギターを弾く姿勢と手首の使い方を確認してみてください。
詳しくは以下のブログに詳しく書いています!
いやいや。。
ヒコロータは手が大きいからそう言えるんだよ。。
僕たちみたいに、ローコード押さえるのだって大変なやつはたくさんいるんだぞ〜。
やっぱり手が小さいってギターに不利なんだよ。
ここでやめてしまうと、こんなふうに思っちゃう人もいますよね。。笑
確かに僕は手が小さい方ではないです。
なのでこれだけを書いたところで、あまり説得力がないかもしれませんね。
でも僕は、サークルの代表時代に手の小さい子にもたくさんギターを教えてきました。
その経験から、手が小さい人でもギターは上達することを知っているので、このように思っています。
それに僕より手の小さい人で、ギターが上手な人はたくさんいることも知ってますね。
例えば、シンガーソングライターの森恵さんなんかがその例です。
Wikipedia で調べたところ、彼女の身長は150cmほどだそうです。
パワフルな歌声からは想像できませんが、かなり小柄ですよね。
手も動画を見る限り大きくないと思います。
(大きいギターを使っているので、余計そう見えるのかもしれませんが。。)
でも弾き語りがめちゃくちゃ上手ですよね。
手の大きさや体の大きさなんて関係ない、って事が彼女の弾き語りを見ればわかると思います。
またちょっと別の角度からになりますが、子どもでも大きなギターで弾いている人がいます。
↑の動画の男の子は、Junさんという6歳の男の子です。
明らかに体に対してギターは大きいですが、とても立派な弾き語りだと思います。
ちゃんとコードも押さえられていて、音もきれいになっています♫
きっと彼の手は、このブログを読んでいる誰よりも小さいと思います。
それでもこれだけ弾けるわけなので、手の大きさってあまり関係ないのでは?と思えてきませんか?
ただし。。
ここまで、手が小さいことはギターが弾きにくいこととあまり関係がないよ、ということを書いてきました。
もう一度言います、あまり関係ない、です。
つまり、ちょっと関係あるわけです。(矛盾しているみたいで、ごめんなさい。笑)
そして、そのちょっと関係がある部分というのは、ミュートの部分ではないかと僕は思っています。
ミュートをする時って、どうしても握り込んで親指で弦に触れなければいけない場合があります。
その時は、手が小さい方ほど「握り込みにくい。。」と感じてしまうかもしれません。
ただこれは、ギターの経験を積んでいけば慣れると思います。
つまり、「押さえにくい!」と感じるのは初心者のうちだけってことです。
でも残念ながら、ここ乗り越えられず、ギターを挫折してしまう人が多いのも僕は知っています。。。
なのでここからは、手が小さい初心者の方に向けて、コードのミュートを簡単にするコツを紹介していきたいと思います。
コードのミュートのコツ(手が小さい人向け)
僕が提案する、手が小さい向けのコードミュートのコツは、次の2つです。
- 押さえている指の指先でミュートする。
- 出していい音は、ミュートしない。
順番に詳しくみていきます。
押さえている指の指先でミュートする。
まず一つ目は、押さえている指の指先で弦に触れてミュートをすることです。
例えば、Cコードの場合。
6弦はミュートになります。
このように、親指で握り込んでミュートする方法もありますが、これは手の小さい人には辛いかもしれません。
なので握り込まなくてもいいようなフォームでミュートしましょう。
実際にやってみるとこんな感じです。
これでも6弦はミュートできてます。
5弦3フレットを押さえている弦の指先で、6弦に触れていますからね。
これなら手の小さい方にもやりやすいのではないかと思います。
結構使える方法なので、ぜひ活用してみてください♫
出していい音は、ミュートしない。
また出しても問題のない音は、ミュートしない、というのも一つの手です。
この「出してもいい音」というのは、コードを弾いた時に使われている音の場合ならOK、ということになります。
ちょっとわかりにくいですね。
例えば、Cコードの場合。
6弦はミュートになります。
このミュートしている6弦の開放弦の音は、Eの音です。
そして実は、1弦の開放弦の音も同じくEの音になります。(6弦のEの音の2オクターブ 上)
Cコードを弾いた時、1弦の開放弦の音は鳴らしますよね。
つまり、Cコードを弾く時にEの音は使われているわけです。
コードの構成音として使われている音であるなら、ミュートをせずに音を出しても不自然にはなりません。
なのでCコードの場合は、ミュートをしないで、6弦の開放弦の音を入れて弾いてもOKということですね。
もう一つ例を出しておきます。
Dのローコードを弾く時。
6弦と5弦はミュートになります。
6弦の解放弦の音は、Eの音です。
5弦の開放弦の音は、Aの音です。
Eの音は、Dコードを弾いた時の構成音にないので、音が出ると不自然になってしまいます。
なので6弦は頑張ってミュートしましょう。
Aの音は、Dコードで押さえている3弦2フレットもAの音になります。
よってAの音は、Dコードの構成音に使われているため、ミュートせず鳴らしてもOKとなります。
こんな感じで、ミュートをサボれるところはサボってもOKです♫
自分の左手を相談して、こんな技も使ってみてください!
まとめ
以上が、手が小さい人はギターに不利なのか、に対する僕の答えと、手が小さい人に向けたミュートのやり方の解説になります。
今日の内容をまとめると、こんな感じです。
こんなところでしょうか。
手が小さいことで悩んでいる方は多いと思いますが、このブログが少しでもその悩みを解決する力になれば嬉しいです。
1人でも多くの方が、手の大きさなんて関係なく、ギターを楽しいんでいただけることを願っています♫
おわりに
本日のブログの内容は、以上となります。
もし質問や疑問等があったら、下記SNSをやっているのでお気軽に聞いてもらえればと思います。
また毎週金曜日、spoon というラジオアプリを使ったラジオをやるので、ぜひアプリをインストールして聞いていただけたら嬉しいです!
時間は23:00~23:15 を予定しています。
このブログの情報を、あなたのアコギライフに活かしていただけたら幸いです。
それでは!
コメント