admin

初心者 アコギ塾

元弾き語りサークル代表が選ぶ、弾き語りライブで盛り上がる曲5選!(男性編)

皆さん、弾き語りのライブで盛り上がる曲を知りたいですか? 本日のブログでは、元弾き語りサークルの代表をしていたヒコロータが、弾き語りライブで盛り上がる曲5選を紹介します! ライブで披露する曲選びに悩んでいる方は、是非参考にしてみてください!
初心者 アコギ塾

一生モノのギター!ヒコロータがオススメする高価格帯のアコギ5選!

「ギターが好きになってきたので、そろそろ一生もののちょっと高いギターが欲しくなってきた!」 皆さんの中にこんな方はいないでしょうか? 本日のブログはそんな方へ向けて、高価格帯(15〜30万)のオススメのギターと選ぶ時の注意点を紹介しています!
0からわかる音楽理論講座(初級編)

0から学ぶ音楽理論講座(初級編)#7:メジャースケールを覚えよう!!

皆さん、メジャースケールについて理解していていますか? 本日のブログでは、スケール初心者の方へ向けて、メジャースケールについてOから解説していきます。 一度勉強してみてけどよくわからなかった人、全くスケールについて学んだことのない人、ぜひ読んでみてください!
スポンサーリンク
初心者 アコギ塾

ブリッチミュートの応用!濁った音を出す弾き方を解説。

皆さん、ストロークをする時にブリッジミュートって使ってますか? 本日は、ブリッジミュートを使って、ギターの音を濁らせたストロークのやり方を解説していきます。 できるとちょっとかっこいいので、ぜひこのブログを参考に習得してみてください!
音楽の悩みなんでも解決!教えてヒコロータ

30日でギターが弾ける?怪しい広告のギター教材を解説。

皆さん、ギター関連のサイトでよく見る、「30日間でギターが弾けるようになる!」と打ち出している広告をご存知でしょうか? 本日は、そんな怪しい広告について解説していきます。 気になっていたけど、なんとなくスルーしてきた、という方はぜひ読んでみてください!
0からわかる音楽理論講座(初級編)

0から学ぶ音楽理論講座(初級編)#6:スケールのイロハ!

皆さん、スケールとはどんなものか、しっかり説明できますか? 今回のブログでは、メジャースケールを取り上げながら、スケールについて1から解説していきます。 これからスケールについて勉強したい人、なんとなく知っているけど学び直したい人なんかは必見です♫
初心者 アコギ塾

意外と難しい?ローコードでカッティングする弾き方

皆さん、ローコードのカッティングって使ってますか? 今回のブログでは、意外と難しいローコードのカッティングについて、詳しく解説していきます。 できるようになると、ストロークパターンも広がるので、ぜひこの機会に習得してみてください!
初心者 アコギ塾

弾き語り初心者にもオススメ!リズム感を鍛える練習方法!

皆さん、自分はリズム感あると思いますか? このブログでは、僕が普段やっているリズム感を鍛えるためのトレーニングについて解説していきます。 今までリズム感なんて気にしたことなーい、という人にも最適なトレーニングになっているのでぜひ参考にしてみてください。
音楽の悩みなんでも解決!教えてヒコロータ

アコースティックギターに、エレキ弦やクラシック弦を張ってもいいの?

アコースティックギターにエレキギター やクラシックギターの弦を張っている、という人、皆さんの中にいますか? やっている人、ぜひ今日のブログを読んでみてください。 タイトルの疑問だけでなく、ギターの弦の種類にも詳しくなれますよ♪
0からわかる音楽理論講座(初級編)

0から学ぶ音楽理論講座(初級編)#5:音程と度数の考え方(増と減)

皆さん、音程や度数を考える時、「増」と「減」の使い方について理解しているでしょうか? 今回のブログでは、この「増」と「減」の使い方について解説していきます。 現在知識が0の方でもわかりやすいように解説していくので、ぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました