これで上手くなる!弾き語り1曲完成までの練習手順を徹底解説!(後編)

初心者 アコギ塾

こんにちは、ヒコロータです!

本日は、実際に僕がやっている、アコギ弾き語りの練習手順について解説していきます。

このブログの内容を読むと、曲探しから1曲完成まで、ギター弾き語りの練習をどのように進めていくのかがわかると思います
ライブなどで披露する機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
(このテーマは前後編に分けて解説します。今回は後編です。)

なお、前編をまだご覧になっていない方は、先にこちらをみていただくと今回の内容がわかりやすいと思います。

それでは本日も最後までよろしくお願いいたします。

仕方ない。今日も読んでやるか。。
Topic

これで上手くなる!弾き語り1曲完成までの練習手順を徹底解説!(後編)

初めに、この記事の信頼性として、僕の経歴を簡単に紹介いたします。

ヒコロータの簡単自己紹介
  • 現在、ギター歴5年目
  • 得意ジャンルは弾き語り
  • 大学時代に70人ほど所属しているギター弾き語りサークルの代表を経験
  • 大学卒業後は、オープンマイクや路上ライブで弾き語りを行う
  • 最近、YouTubeにて弾き語り動画を発信中
  • 完全独学でギターを学ぶ

最近アップしたYoutubeの動画はこんなのがあります。

チャンネル登録お願いいたします。

まず本日の記事について内容を簡単にまとめるとこんな感じです。

Answer
  • 10個のステップを踏んで、弾き語り1曲を完成させている。
    (前編では、6〜10ステップまでを解説していく。)
  • 今回紹介するのは以下の5つのステップである。
    6. 実際に弾き語りをしてみる。
    7. 録音をする。
    8. 原曲との聴き比べる。
    9. 修正。
    10. 7~9を繰り返し。
  • ライブ当日は、録音や聴き比べはしない。

では、詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

ギター弾き語りを完成させるまでの手順

前編でも紹介しましたが、僕は以下の10個のステップで、弾き語りを1曲完成させています。

  1. 曲を決める。
  2. サビを歌ってみる。
  3. 譜面を書く。
  4. 歌う時のポイントを譜面に書き込む。
  5. ストロークを決める。
  6. 実際に弾き語りをしてみる。
  7. 録音をする。
  8. 原曲との聴き比べる。
  9. 修正。
  10. 7~9を繰り返し。

今回は6〜10について解説していきます

前編では1〜5について詳しく解説しているので、まだみてない方はぜひ前編から読んでみてください。

それではステップ6から解説していきます。

実際に弾き語りをしてみる。

ストロークが決まったら実際に弾き語りしてみましょう。

ここで一度弾き語りをするのは、不要なコードをはじいたり、修正したりするためです。

実際に歌ってみると、「あれこのコードおかしくない?」ってやつが出てくると思います。
前にも話しましたが、U-fretなどの無料でコードを公開してくれるサイトは、どれも少なからず原曲とコードが違うところもあります。

そんな箇所を見つけたら、ここでコードを修正していきましょう。
また自分の苦手なコードやONコードも、やりやすいようにここで修正してOKです。

なお、ここはあくまでコードの修正が目的なので、歌はそこまで神経質にならないで大丈夫です。

コードの修正が終わったら、次は自分の弾き語りを録音していきましょう。

録音する。

ここまでで弾き語りの準備はOKです。
ここからは、完成度を上げていく作業に入ります。

まずこのステップ7では、自分の歌った曲を録音してみましょう。

ここで録音する目的は、次のステップで原曲と聴き比べるためです。
僕もまだまだ勉強中ですが、歌の上手な方のほとんどがこの練習をやっています

始めはAメロやBメロだけ、など少しずつ歌って録音していきましょう。
録音したら、原曲と聴き比べるステップ8、修正するステップ9に進んでOKです

個別に録音したものの修正が終わったら、1番や2番の録音と長くしていき、最終的には1曲通しで録音をしてみましょう。

録音に使うのは、スマホについているボイスメモでOKです。

えっ!俺の声ってこんなんなんだ・・

原曲との聴き比べる。

録音をしたら、原曲と聴き比べをしてみましょう。

このステップでの目標は、自分の歌と原曲のまちがいさがし をすることです。

細かい音程や歌い方など、自分の弾き語りと原曲の違いを見つけていきます。
見つけた箇所は、次の修正のステップで直していきます。

ちなみにここで聴き比べるのは、絶対に原曲と聴き比べるのをオススメします。
誰かがカバーしたYoutube動画などだと、変なクセが入ったりや間違った歌い方で覚えてしまう恐れがありますからね。

前編でも紹介しましたが、僕は原曲を聴く時はAmazon Music を使って聞いています。


Amazon Music

僕もそうでしたが、録音した自分の声を聴くなんて本当にイヤですよね。笑
「こんな下手くそいるのか!」と何度も思いました。
(今でもたまに思いますがww)

ただ徐々に慣れてきます。
自分でも少しずつ上手くなってくるのを実感できると思いますしね。

なので始めはイヤかもしれませんが、上達への近道なのでぜひ録音をして聴き比べをして欲しいです!
イヤなのはみんな同じなので安心してください!笑

修正する。

ここではステップ8で見つけた、原曲と自分の歌の違うところを修正していきましょう。

直すときは譜面にわかるように書き込んでいってもいいと思います。
僕もそうなんですが、1曲やっていると何回修正しても苦手な音程やパートが出てきます。
そこは視覚的に見て自分がわかるように、目印などを書き込むように僕はしてます。

7~9を繰り返し。

あとは、ステップ7〜9を自分の納得いくまで続けてみましょう。
どんどん完成度は上がっていくと思います。

また自分が納得いくまで原曲に近づけることができたら、自分なりのアレンジを加えて崩していってもいいかと思います。

あなただけやりたいように弾き語りを作っていきましょう。

これで全てのステップ終了です!

わーい。1曲完成だー!
スポンサーリンク

注意点!ライブなどの当日は。。。

以上が、アコギ弾き語りの練習手順についての解説となります。

最後に一つだけ注意点です。
ライブやYoutubeにアップする当日は、ステップ7〜10はやらないことをオススメします。
つまり原曲と自分の歌の聴き比べはしない、ってことですね。

これは本番前の自分のメンタル作りに影響するからです。

ステップ10で、自分が納得するまで続ける。と書いてはみたものの、自分が納得しないまま本番をむかえる人がほとんどではないかなと思います。
(僕も納得いくまで修正できたことはほとんどありません。)

そのような状況で、本番直前に原曲と聴き比べをしているとどんどん自分の演奏に自信がなくなってきてしまいます

ギターや歌は、自分のメンタル状況に大きく影響を受けます。
自信をなくした状態で演奏しては、今までできていたことも出来なくなってしまいます。

なので、僕は本番当日はステップ7〜10はやりません。
(原曲を聞いたり、録音しないで状態で歌ったりは多少しますがね。)

それより当日は発声練習をしたり、身体と指のストレッチをしたりして、いいパフォーマンスができるよう準備をしています。

本番当日は、練習より成功するメンタル作りが大切です

自信持ってやれよ・・・

おわりに

本日は、僕のやっている弾き語りの練習手順について後半部分を解説しました。
次のブログでは、僕の譜面の書き方について解説していくので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです(^^)

もし質問や疑問等があったら、下記SNSをやっているのでお気軽に聞いてもらえればと思います!

ヒコロータのSNS

・twitter:https://twitter.com/mizuki_guiter
・Instagram: https://www.instagram.com/mizuki_narration
・Tiktok : https://www.tiktok.com/@nakamura_mizuki
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCdi97t8pt0iACgbrbrkG1mw?view_as=subscriber

このブログの情報を、あなたのアコギライフに活かしていただけたら嬉しいです!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました