こんにちは、ヒコロータです。
本日のブログは、これから新しく学生サークルの代表になる方へ知っておいて欲しい5つの心得、というテーマで書いていきたいと思います。
本日のブログは雑談ブログ的な内容です。
ギターや弾き語りのレッスン内容は含まれていません。
ギターについてのブログが読みたい方は、また違うブログでお会いしましょう笑
もう11月も中盤ですね。
大学のサークルに入っている人は、学生祭も終わり、そろそろ代替わりって人も多いと思います。
今日のブログは、代替わりをして新代表になった方へ向けてのブログです!
まずこれを見てる元サークル代表さん、本当にお疲れ様でした!!!!
ゆっくり休んで、残りの大学生活楽しんでください!!
そして新代表さん。
今不安でいっぱいですよね。。
僕も数年前、大学のアコースティックギターサークルで代表をやっていた人間なので気持ちはわかります。
代替わりの打ち上げで、これからの不安から強くもないお酒を飲みまくって、ベロベロで泣きじゃくったのを今でも良く覚えています。
後にも先にも、あの日ほど酔っぱらった経験はありません。笑
なので今日は、そんな新代表さんの力に少しでもなれるように、僕が思うサークル代表をする方に知っておいて欲しい心得的なものを5つ紹介して行きたいと思います♪
サークル代表になる方以外でも、学校や会社などのリーダー的なポジションになった方にも参考になる内容があるかもしれないので、よければ読んでみたください!!
多少厳しい書き方もしますが、まあ1つの意見として軽く読んでみてくださいな!
それでは本日も最後までよろしくお願いいたします!
まず僕について知らない方も知ると思うので、初めに軽く自己紹介させてください!
因みに最近アップした弾き語りには、↓のようなものがあります。
それでは早速、本日の本題に入って行きたいと思います!
ヒコロータ流、サークル代表の心得!
早速ですがヒコロータ流、サークル代表5つの心得は以下の5つになります。
以上の5つです。
それではここから、それぞれについて詳しく解説していきます!
①言い訳をしないで、代替わりまでやり通す覚悟をもつ。
まず1つ目に、一度代表になったら、言い訳して投げ出さず最後までやり切る覚悟を持ちましょう。
これが一番大事だと僕は思っています。
このブログを読んでいる皆さんが、どんな方法で代表に選ばれたかは僕はわかりません。
- 立候補した。
- 推薦されて決まった。
- エスカレーター式で、決まっていた。
- なんか知らんけど、気付いたらなってた。
などなど。。
皆さんが代表になった理由は、それぞれ色々ありますよね。
中には。。
「ホントはやりたくなかった。。」って人もいると思います。
でも一度代表になったら。。
どんな方法決められたようが、どんな気持ちでなろうが、関係ありません。
周りの人から見たら、「あなたはこのサークルの代表である。」っていう事実だけしかないんです。
だから一度代表になったら、もうこういうことをウダウダ言うのはやめましょう。
そして、任期までこのサークルの代表として頑張る!という覚悟を決めてください。
代表の1番の仕事は、みんなのために楽しいサークルを作っていくことなんです。
「ここにいたら楽しい!」
「ここにいたら自分らしくいられる!」
「ここにいたら僕は輝ける!」
そう思うからみんながサークルにいてくれるんです。
そしてそんなサークルを作っている中心は、「代表であるあなた」です。
でもこれってとても大変な仕事です。
だから這いつくばってでも、代表としてこのサークルで頑張る!と言える人じゃないとできません。
だからこの覚悟がとれない人は、いますぐ代表を交代してもらったほうがいいです。
厳しいようですが、これがあなたのサークルとあなた自身のためになります。
ここから先の内容は。
「任期までこのサークルの代表として頑張る!」
と覚悟ができた方へ、どう頑張れがいいのかを色々と書いていくので、覚悟の決まった人は読み進めてください!
②サークル代表の顔と、プライベートの顔は使い分ける。
2つ目に、サークル代表の顔と、プライベートの顔は使い分けると言うことです。
僕の代表を務めたサークルは、約70名ほどサークル員がいました。
当たり前の話ですが、人間70人集めれば合う人、合わない人が出てきます。
「クラスで一緒になったら、絶対仲良くならないだろな〜。」
って人ももちろんいるわけです。笑
僕はプライベートでは合わない人とは無理して仲良くする必要はない、という考えの人間です。(時間の無駄なので。)
でもサークル代表の時は違います。
一人でも多くの人にサークルを楽しんでもらいたい、と言う一心だったので、みんなが笑顔でいられるよう接し方を考えてやっていました。
サークルにいる時のあなたはサークルの代表の〇〇さんなんです。
代表としては、自分の合う、合わないにかかわらず、愛情を持って接しなくてはなりません。
だから代表の時は代表の顔、振る舞いを持っておいた方がいいと思います。
僕もサークル代表の時代に、「あいつは裏表がある。」って言われた経験もあります。
でもそれでいいと思ってます。
だって、裏表なく自分に合う人だけに優しいサークルを作るより、裏表があってもみんなが楽しめるサークルを作った方が代表としては立派でしょ。
あなたのため、ではなく、サークル員のために働いていることを常に意識しましょう。
③主役は自分、ではなく、サークルのみんな。
3つ目に、サークルの主役は自分、ではなく、サークルのみんな、であることを心に留めておきましょう。
勘違いしている人がいますが、サークルの代表はサークルの主役ではありません。
サークルはあなた含め、部費を払っているみんなが主役です。
上級生だから、代表や副代表だからと言って、自分の思うがままにサークルをやっていいってことはないんです。
だから。。
「俺がサークルの顔になってやる!」
「俺のやりたいことを代表になって実現させてやる!」
って思いで代表になりたいって人は、僕は代表に向いていないと思います。
それよりも。。
「みんなが楽しめるサークルってどんなサークルだろう。」
「みんなはどうして欲しいって思っているんだろう。」
って感じに、相手の気持ちを考えられる人の方が絶対向いてます。
もう一度書きますが、代表の仕事は「みんなのために楽しいサークルを作っていくこと」です。
きっと、あなたの思いと他のみんな多数の思いが食い違う時も来ると思います。
その時は、みんなの思いを尊重しなくてはいけません。
あなたはみんなのサークルの代表として、そのサークルにいるわけですからね。
代表は時に、自分の思いを押し殺してでも、みんなのやりたいことを叶えられる人間でないといけません。
④周りの人への感謝を忘れない。
4つ目に、周りの人への感謝を忘れない、と言うことを心得ておきましょう。
ここまで書いたこと見ていくと。。
「サークル代表をやることって、大変なことばっかりでなんもいいことないじゃん。」
って思う人、いますよね。
そうなんです。
大変なことばっかりで、いいことなんもないんです。笑
。。。って言うのは、半分本当で半分嘘です。
正直、「代表をやっていてよかった〜!!」って思えるのは、代表を引退してからなんですよ。笑
現役の代表時代は、僕の場合ほんとに大変なことばかりでした。
サークルのことを考えて、いろんな不安に押しつぶされそうになりながら、サークル員のみんなの前では、ここまでに書いたような代表としての姿を見せないといけないわけですからね。
そんな生活を続けていると。。。
「俺ばっかり頑張っていて、いつも大変な思いをしてんじゃん。。」
って思っちゃうんですよね。
気持ちはわかります。
でもこれは間違いなんです。
まずサークルを含め組織って、一人だけが頑張っていたって機能しないんですよ。
みんながそれぞれ色んなところで頑張っているから、組織は組織として成り立つんです。
例えばサッカーだって。
日本代表級の超うまいストライカーが一人だけで頑張っていても、他の10人が全く動かなかったら試合には勝てませんよね。
11人全員が形は違えどそれぞれ頑張るから、戦術が成り立ち強いチームができるんです。
サークルも一緒です。
色んな形でみんなが頑張っているんです。
・勉強が忙しい時でも、サークルの企画には必ず参加してくれる。
・飲み会の時に、いつも元気に周りを盛り上げてくれる。
・よく後輩を誘ってご飯に連れて行ってくれる。
こんなことだって、サークルのために頑張ってくれているって言えるんですよ。
(本人は、そんな気ではいないかもしれませんがね。笑)
こういう一人ひとりの行動が、サークルを作っているんですから。
だから、ちゃんとサークルに来てくれるみんなには感謝の気持ちを持たないといけないんです。
あなただけの力ではなく、みんなの力でサークルが成り立っていることを忘れてはいけません。
⑤一人で全てを解決しようとしない。
最後に、1人で全てを解決しようとしない、ということを心得ておいてください。
ここまで書いたように、代表の仕事ってほんとに大変なものばかりです。
サークル内の誰よりも沢山悩み、考え、苦しむポジションだと思います。
でも一人で悩み続ける必要はありません。
一人で考えてどうしようもなければ、他の幹部やサークル員に相談していいんです。
思いつめて1人で無理くり答えを出すより、多角的に3人で分析した方がいい答えが出るはずですから。
。。。とは書いたものの。
ごめんなさい。僕はこれは代表時代にできませんでした。笑
なぜかというと、相談するポジションの人間と価値観の共有ができていなかったからです。
僕の所属していたサークルの場合、幹部と呼ばれるサークル運営をするポジションには、代表の他に副代表と会計がいたので、相談しようと思えば出来たことでしょう。
ただ僕が今まで書いたような価値観を、他も2人に共有することができていませんでした。
そもそもの考え方、サークルの運営の価値観が異なる人に相談を投げかけると、悩みはもっと迷走します。
例えば。。
僕はドライブで東北に行くルートをどうするか相談したいのに、相手は大阪へ行きたい人で大阪へ行くルートしか提案してこなかったら話にならないですよね。
「東北に行きたい!」っていう価値観の共有ができている状態から相談しないと、生産的なものにはならないわけです。
もちろん、ここまで書いた僕の代表の心得が全て正解だとは言いません。
あくまで価値観の問題ですから、僕はこう思うってだけなので。
でも生産的な相談をしたいと思うのなら、自分の価値観を知ってもらい、相手の価値観も理解して、お互いにすり合わせていく必要があります。
これには相当な体力と根気が必要です。
食い違ってゆずらいない状況だと、今後の関係が悪くなることも考えられますからね。
ただほんとにサークル員のことを考えるなら、ちゃんとした相談相手は作るべきだったと思っています。
なのでこの点は僕を反面教師にして、皆さんは根気強く話し合ってお互いの価値観をすり合わせていくことが望ましいと思います。
まとめ
以上が、学生サークル代表になる方へ、知って欲しい5つの心得、になります。
本日の内容を簡単にまとめると、次のようになります。
こんな感じです。
今日の内容はかなり主観的です。
ただ僕が1年間悩み苦しんだ代表生活からの教訓なので、皆さんの役に少しはなれるんじゃないかと思います。
今だから思いますが。
僕は代表をやって良かったです。
なぜかというと。
代表をやらなかったら絶対にできなかった繋がりや経験、そしてサークルのみんなからの愛情をもらうことができたからです。
新代表の皆さん。
大変なことも沢山ありますが、僕は応援してます。
あなたがこのブログを読んでくれているのも何かの縁です。
もし力になれることがあったら、可能な限り力になるので気軽に連絡くださいね♪
あなたの代表ライフが素晴らしいものになりますように!!
それではまた、違うブログでお会いしましょう!
コメント