こんにちは、ヒコロータです!
本日は、ギターの弾き語りを練習するときのポイントと、弾き語りを最速で上達させる練習手順について解説していきます。
今回の記事はこんな方へ向けて書いています。
- 弾き語りを練習したいけど、なんとなく難しそうなイメージがある。
- 具体的に何を練習したらいいかわからない。
- 過去に弾き語りに挑戦したが、挫折した経験がある。
こんな方は今日の記事をぜひ読んでみてください!
この記事を読んでいただくことで、このような悩みは解消され、ギターの弾き語りの練習をどのように進めていけばいいかがわかるようになると思います。
今日も最後までお付き合いよろしくお願いいたします!
初めに、この記事の信頼性として、僕の経歴を簡単に紹介いたします。
- 現在、ギター歴5年目
- 得意なジャンルは弾き語り
- 大学時代に70人ほど所属しているギター弾き語りサークルの代表を経験
- 大学卒業後は、オープンマイクや路上ライブで弾き語りを行う
- 最近はYouTubeにて弾き語り動画を発信中
僕が最近アップしたYoutubeの動画はこんなのがあります。
今回のTopicについて、結論から書くと以下のようになります。
それでは、以下順に解説していきます!
ギター弾き語りって簡単?
ギターの弾き語りって、カッコいいけど、難しそうに見えますよね。
僕も始めはそんなイメージを思っていました。
でもざっくりまとめると、実はギターの弾き語りでやっていることは次の3つだけなんです。
- コード
- ストローク
- 歌
どうですか、意外とシンプルじゃないですか?
それなのに、多くの人は初心者のうちから色々と覚えようとして、ギターに飽きてしまったり、成果が上手く出なくて挫折してしまうことが多いんですね。
逆に言えば、この3つのポイントに絞った効率的な練習をすることが、挫折しないでギターの弾き語りを上達させるコツなんです。
では具体的にどのように練習を進めていけばいいのか、これから詳しく書いていきます。
「アコーステックギター入門」みたいな教本を1ページ目からやっていくより、ずっと楽しいし効率的に上達できると思いますよ!
最速で上達する練習ステップを徹底解説!
上で書いた3つのポイントの具体的な練習方法については、また後日別のブログで解説していきます。
今回は、上記のポイントを踏まえ、最速で上達するための練習手順について解説していきます。
僕の提案する練習は、次の7ステップから成り立ってます。
一つずつ詳しく解説していきます。
(初心者の方は今回の解説に知らない言葉も出てくると思いますが、今は解らなくても大丈夫です!)
1. 簡単なコードをいくつか弾いてみる
まずはコード弾きに慣れるため、簡単なコードを実際に弾いてみましょう。
このステップでは、コード弾きをすることに慣れることが目的です。
コードはEmとかAmなど押さえるポジションが少なく、押さえやすいもので大丈夫です。
始めはこれだけでも指が痛いと思います。
指が痛くなってきたら、ギターが嫌いになる前に一度休憩してください。笑
ここで注意ですが、教本とかに乗っているすべてのコードを一気にここで覚えようとしないでください。
単純作業でつまらないですし、この後書きますが、コードとストロークは曲のなかで覚えていく方がずっと効率的です。
もちろんFコードやBコードなんて、今押さえられなくて大丈夫です。
2. コードを8ビートストロークで弾いてみる
簡単なコードが弾けるようになってきたら、今後はコードを押さえながらストロークをやってみましょう。
始めは手数の少ない8ビートのストロークをゆっくりやるだけでOKです。
16ビートなどの少し複雑なストロークはここで覚えなくて大丈夫です。
細かいことは気にせず、リズムを刻んでコードを弾くことに慣れてください。
3. ストロークをしながら、簡単なコードでのコードチェンジを練習
8ビートストロークができるようになったら、コードチェンジに慣れていきましょう。
始めは押さえられるコードからで構わないので、ストロークを止めずにコードが変えられるようにコードチェンジの練習をしていきましょう。
ステップ1で覚えたコードでチェンジが出来るようになったら、使うコードを少し広げていきましょう。
簡単なローコードでのチェンジがある程度出来るようになったら、このステップはOKです。
4. 実際に好きな曲を弾いてみる
ある程度コードチェンジができるようになってきたら、実際に曲を弾いてしまいましょう。
このステップでの目標は、たくさんのコード、ストロークに触れて、弾き語りに慣れていくことです。
曲を弾いていると、新しいコードやストロークパターンが出てくると思いますが、曲の中で少しずつ覚えていきましょう。
ギターを弾きながら歌うのは始めは難しいと思うので、慣れるまではギターだけに集中してOKです。
ギターに慣れてきたら、鼻歌やオク下からでもいいので歌うことにも慣れていきましょう。
またオススメのやり方としては、次の手順で進めていく方法です。
- 一曲を最後まで完成させる
- いろんな曲に挑戦してみる
1. 一曲を最後まで完成させる
まず一曲好きな曲を選んで、コードもストロークも歌も最後まで完成させてみましょう。
もちろん、原曲と全く同じに弾くことはありません。
簡単なコードやストロークに変えていいので、一曲通しで弾けるように頑張りましょう。
途中で飽きないように、自分の好きな曲で始めるのがいいと思います。
一曲弾けるようになると、ギターで弾き語りをするイメージがつきます。
そのイメージがあると、今後の練習がとてもやりやすくなると思います。
2. いろんな曲に挑戦してみる
一曲弾けるようになったら、今度はいろんな曲を練習してみましょう。
曲の1番だけやってみる、とかでもいいです。
最近の曲から懐メロまで、たくさん弾いてみてください。
色々な曲に触れていく中で、やってみたい!と思える曲が見つかったら、また一曲通してやってみましょう。
沢山の曲をやっていると、その分たくさんのコードやストロークに触れることができますし、コードチェンジの練習にもなります。
また、新しい自分の好きな曲を発見したり、自分が歌いやすいキーを探すこともできますね!
5. 難しいコードやストロークが出てきたら、個別練習
曲を弾いて練習していくと、どうしてもできないコードやストロークが出てくると思います。
そんな難しいコードやストロークが出てきたら、ステップ4 と並行して個別に練習してあげましょう。
FコードやBコードなどは、すぐには弾けるようにはなりませんが、根気強く練習していけば絶対に弾けるようになります。
難しいストロークも、ゆっくりなテンポから正確に練習していけば出来るようになるので、焦らず時間をとって練習してあげてください。
6. ある程度コード、ストロークが弾けるようなったら、細かいテクニックを習得
ある程度曲が弾けるようになってきたら、今度は『カッコ良く』曲を弾けるようになっていきましょう。
例えば、カッティングやオクターブ奏法、アルペジオなど、相手に聴かせるテクニックを身に付けて、カッコいい曲に仕上げていきましょう。
このあたりが出来るようになると弾き語りで表現出来る幅が広がります。
どんどん弾き語りが楽しくなってくる頃だと思いますよ!
7. 人の弾き語りの演奏を見て、アイディアやテクニックを盗む
ここまでくると、一通り弾き語りが弾けるようになっていると思います。
あとは覚えたテクニックの使い方、見せ方を上手な人から盗みましょう。
聞こえは悪いかもしれないですが、要するに「まねる」ってことです。
始めは同じ曲を同じように演奏する、でいいと思います。
次は、そこから学んだテクニックを自分の好きな曲に取り入れてみたりして、少しずつオリジナルにしていけばいいと思います。
原曲から学ぶのももちろんありですが、弾き語りでカバーしている方から学ぶと、弾き語りで演奏するイメージが付きやすいのでオススメです!
(※歌に関しては変なクセがつくといけないので、原曲から学んだ方がいいかもですね。)
以上が、僕の提案する弾き語りを最速で上達させるための練習手順となります。
参考にしていただき、あなたのアコギライフに活かしていただけたら幸いです!
それでは!
コメント